ダイオキシンやポリ塩素化 ビフェニル(PCB)などの残留性有機汚染物質を厳しく規制する初の国際条約が5月23日ストッ クホルムで調印されました。ゴミ焼却などで発生する猛毒のダイオキシンについて「実現可能な 限りでの廃絶」を究極の目標として明記しています。

条約は50カ国以上の批准で発効する定めで、2004年の発効が目標となっています。日本は早 期批准の方針を表明済みですが、環境省によると調印の前に予め閣議決定の必要があるため、今回 は調印を見送っています。

 条約の対象は毒性が強く、自然に分解しにくいうえ、食物連鎖によって濃縮され、人体や環境に 悪影響を及ぼす12種類の物質です。PCBなど9物質は製造と使用を全面的に禁止し、2025年ま での使用禁止、2028年の無害化処理の完了を目標に掲げました。

 農薬などに使うDDTはマラリア汚染地域での蚊の駆除などに使用を厳しく限定し、ダイオ キシンについては「継続的な削除」に加えて究極的な「廃絶」も目標として盛り込んでいます。  日本ではPCBの使用を既に禁じていますが、廃絶保存分の大量処理が課題となります。

資料:5月24日付 日本経済新聞          

分離分析課 竪山 由美


コンテナ・記事目次へ


Copyright (C) Naitoh Environmental Science Co., Ltd.
webmaster@knights.co.jp