◎当社では製品中のデクロランプラス、UV-328分析を承っております!
 分析の詳細をまとめた資料がございますので、ご依頼をご検討の際は、ぜひご参照ください。
 (申し訳ございませんが、同業社のお申込みはお断りさせていただいております。)

デクロランプラス、UV-328はどんな物質?

◎デクロランプラスは難燃剤として、以下の製品などに使用されています。

・電気・電子機器  
・食品包装
・建築材料
・繊維製品
・プラスチック製品
・自動車
・家具

デクロランプラス 構造式

◎UV-328は紫外線吸収剤として、紫外線又は太陽光による変色や劣化から表面を保護するために、以下の製品などに使用されています。

・繊維製品
・自動車
・プラスチック製品
・食品包装

UV-328 構造式

デクロランプラス、UV-328の規制状況は?

◎デクロランプラス、UV-328は難分解性、高蓄積性及び長期毒性を有することから、国際的に規制の動きが進んでいます。

◎2023年5月に開催された、残留性有機汚染物質(POPs)に関するストックホルム条約(POPs条約)の第11回締約国会議(COP11) にて、デクロランプラス、UV-328が附属書A(廃絶)に追加することが決定されました。

◎日本においては2025年2月18日より、化学物質の審査及び規制等に関する法律(化審法)に基づく第一種特定化学物質に指定され、これらの物質について政令指定製品の輸入禁止(2025年6月18日より施行)や、政令指定用途(エッセンシャルユース)以外での使用禁止(2025年2月18日より施行)といった措置が取られます。

デクロランプラス、UV-328は分析できるの?

◎当社では製品中のデクロランプラス、UV-328分析を承っております!
 分析の詳細をまとめた資料がございますので、ご依頼をご検討の際は、ぜひご参照ください。
 (申し訳ございませんが、同業社のお申込みはお断りさせていただいております。)

内藤環境管理株式会社 会社概要

商号内藤環境管理株式会社
代表者代表取締役社長  内藤 岳
本社〒336‐0015 埼玉県さいたま市南区大字太田窪2051番地2
TEL 048‐887‐2590  FAX 048‐886‐2817
設立昭和47年9月29日
資本金資本金:5,000万円 資本準備金:4,000万円
従業員数約150名
登録事業登録・認定登録のページをご参照ください  

内藤環境管理株式会社 会社案内へ