ノルマルヘキサン抽出物質(ノルヘキ)について、まとめております。社内教育などにご活用ください。

資料集の一部をご紹介します!

この先のページを
見たい場合は
下のボタンをクリック

A4サイズ、全9ページの中にノルマルヘキサン抽出物質が高くなる原因や、処理方法について紹介しています。
※資料集はお手元までお届け致します(郵送(無料)又は訪問)。

1.ノルマルヘキサン抽出物質とは?

一般的に水中の油分等を表わす指標として用いられています。

界面活性剤や石鹸、アルコール、アミン類、農薬や染料、フェノール類なども該当します。

ノルマルヘキサン抽出物質というのは、特定の物質名称ではありません。

pH4以下の条件において、
1. 試料にヘキサンを加え、混和させた後、試料中からヘキサンによって抽出される
2. 80℃付近でヘキサンを揮発させた時に揮発しない

上記1、2の条件に当てはまるものをノルマルヘキサン抽出物質といいます。

詳しくは、「ノルマルヘキサン抽出物質に関する資料集」 p.1に掲載しております。

ノルマルヘキサン抽出物質(ノルヘキ)の概要や基準値についてまとめております。社内教育などにご活用ください。

2.ノルマルヘキサン抽出物質の規制

ノルマルヘキサン抽出物質は、
1965年に「油脂類(n-ヘキサン可溶性物質)」として分析方法ができ、
魚介類の死滅や油膜・油臭などの原因となる、油汚染の指標となりました。

その後、経済発展とともに拡大した公害問題などが契機となり、
水質保全法・工場排水規制法が制定された後、水質汚濁防止法や大気汚染防止法などの「生活環境の保全」に関する法律が制定されていき、ノルマルヘキサン抽出物質は生活環境項目の一つとして規制されるようになりました。

詳しくは「ノルマルヘキサン抽出物質に関する資料集」p.1に掲載しております。

ノルマルヘキサン抽出物質(ノルヘキ)の検出状況についてまとめております。社内教育などにご活用ください。

3.ノルマルヘキサン抽出物質の処理について

油を除去するには様々な方法がありますが、
基本的には水と油が分離することを利用した処理方法
(グリーストラップや浮上分離)などが一般的です。

また、界面活性剤は、水と油を混ぜてしまう効果もあるため、分離する処理方式を採用している場合には注意が必要になります。

詳しくは「ノルマルヘキサン抽出物質に関する資料集」p.7に掲載しております。

ノルマルヘキサン抽出物質(ノルヘキ)の原因や処理方法についてまとめております。社内教育などにご活用ください。

4.ノルマルヘキサン抽出物質についての資料を1冊にまとめました!

   ノルマルヘキサン抽出物質について

   値が高い要因、基準値など

   ノルマルヘキサン抽出物質の検出状況

その他、BODやpHなどの項目でお困り事はございませんか?

小冊子「値が高くなりやすいサンプルの特徴について」も無料進呈しています!

ノルマルヘキサン抽出物質(ノルヘキ)について、まとめております。社内教育などにご活用ください。

当社では、自動測定装置を導入し、正確で迅速な分析結果の報告に努めております。 また、豊富な知識と実績をもとに、お客様のニーズにあった分析の提案から、アフターフォローまでのサポート体制を整えております。

年間約 35,000 検体以上のご依頼を頂いております

内藤環境管理株式会社 会社概要

商号内藤環境管理株式会社
代表者代表取締役社長  内藤 岳
本社〒336‐0015 埼玉県さいたま市南区大字太田窪2051番地2
TEL 048‐887‐2590  FAX 048‐886‐2817
設立昭和47年9月29日
資本金資本金:5,000万円 資本準備金:4,000万円
従業員数約150名
登録事業登録・認定登録のページをご参照ください  

内藤環境管理株式会社 会社案内へ