全国に約1万個所あるとされる遊泳用プール(学校以外のプール)の衛生基準について、 厚生省では、水質向上のため現基準を改正することに決め、来春にも新基準 をまとめる方針を打ち出しました。これは、近年子供から大人まで利用者が 幅広くなってきたことや、現行の衛生基準では世界のトップレベルと比較し ても大差のあることから、見直しがされてきたものです。

 現行の基準では、水素イオン濃度(指数)(pH)、濁度、有機物等、大腸菌 群、遊離残留塩素の5項目についての数値が決められていますが、世界のト ップレベルの一つであるドイツの基準と比べてみると、例えば、日本では濁 度が3度以下なのに、ドイツでは0.5度以下であること、また、pHでは、日本 の5.8−8.6に対し、6.5−7.6 など大きな隔りのあることが分ります。さら に、トリハロメタンや残留アルミニウムなど日本では基準に含まれていない ものが13項目もありました。

 厚生省が昨年、東京と大阪の遊泳用プール(57個所)を対象とした調査で は、殆どの施設で日本の水質基準範囲内だったものが、ドイツの基準に照ら してみた場合、多くの施設で基準外になってしまいました。pHでは、対象施 設のすべてにおいて日本の基準をクリアしていたのに、ドイツの基準をクリ アできたのは、7割にすぎませんでした。このようなことから、今後は、世 界のトップレベル同様に厳しくしてゆくものとして、検査項目についても現 行の3倍程度増えるものとみられます。同時に、浄化・排水設備の基準も協 議してゆくとのことです。

資料:11月20日付 日本経済新聞

衛生検査課 松本かおり


コンテナ・記事目次へ


Copyright (C) Naitoh Environmental Science Co., Ltd.
webmaster@knights.co.jp