環境保全機運の高まりから廃棄物をリサイクル する動きが活発化するなか、環境庁は、リサイクル 製品から溶け出す可能性のあるカドミウム、鉛、ヒ 素などの人体に有害な金属類について、一定の基 準を設ける方向で検討を開始しました。特に建設 業界でリサイクルされている鉱宰、石炭灰、焼却 灰、汚泥、建設廃材などを当面の対象に調査を行 い97年度中には調査結果をまとめ、早ければ98 年度にもリサイクル原料の溶出基準としてガイド ラインを設定する方針です。先行きは普及の見込 まれるリサイクル建材にも対象範囲を広げること としています。

現在、リサイクル製品などに含有する物質への基 準はなく、建設業界では多種の産業廃棄物が道路 舗装、骨材、セメント、れんがなどに取り込まれて おり、環境庁が、それらの廃棄物に内包される金属 類が環境や人体に与える影響を踏まえて溶出濃度 基準を設定すべきと判断したものです。対象は排 出量が多いうえ、加工工数が少なく環境に触れや すいものとして鉱宰(鉱炉スラグ、非鉄スラグ)、石炭 灰、スラグ化した焼却灰、下水汚泥、建設灰材な どを挙げています。これらを地域や品種別に分け て溶出試験を繰り返し実施、影響調査をまとめる としています。


資料:日刊工業新聞、3月5日号

環境分析センタ− 石澤


コンテナ目次へ



Copyright (C) Naitoh Environmental Science Co., Ltd.
webmaster@knights.co.jp